リン二ッヒのステンドグラス美術館


アーヘンから30kmケルンからも30kmいくらか北の方角に
リン二ッヒという小さな街がある。
ガラス美術館はあちこちにたくさんあるけれど
充実したガラス美術館はなかなか無い。
郷土資料館とか博物館のようなものになってしまいがちである。
その中で リン二ッヒのガラス美術館は小さいながら必見である。
昔の製粉工場を改造したもので 中世の古いものはもちろんの事だが
現代の作品のコレクションが 揃っている。
時代を追ってステンドグラスの展開を見る事が出来るだけでなく
最近の作家達の意欲的な展示を見ることも出来る。

ステンドグラスは建築とともにあることが多いので,
あまり個展という形は取られないのが普通かもしれない。
そのなかで こういった 展覧会を見る事が出来るのは面白い。

私が行った時はオトマー アルトの個展だった
彼はもともと版画家で陶器も扱う
今回はステンドと陶器を組み合わせた作品なども あった。
極彩色で彼の版画作品そのものと言った感じがする。

ハイデルベルグの聖霊教会に施工されるはずだった
シュライター氏のハイデルベルガ-フェンスターと
呼ばれる作品も圧巻である。


linnich4.




© Rakuten Group, Inc.